SSブログ

九品仏浄真寺(くほんぶつじょうしんじ) [東京都]

DSC04769.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10122720074.html

九品仏浄真寺を解説するには、奥沢城の歴史が必要です。

Wikipediaよりの抜粋ですが「奥沢城(おくさわじょう)は東京都世田谷区奥沢にあった城。奥沢城は、吉良氏によって築かれた平城。世田谷城の出城として用いられた。周囲の平野部に南の台地から北方に突き出た舌状台地上に占地し、台地上の九品仏浄真寺境内に方形の郭跡が認められる。九品仏駅前から台地東麓に掛けて城郭由来の地名が残ることから、城域は九品仏駅付近から台地端まで拡がっていたものと考えられる。

浄真寺の地は、もともとは世田谷吉良氏系の奥沢城であった。小田原の役後同城は廃城となったが、寛文5年(1675年)に当地の名主七左衛門が寺地として貰い受け、延宝6年(1678年)、珂碩上人(かせきしょうにん)が同地に浄真寺を開山した。
広い境内の本堂の対面に3つの阿弥陀堂があり、それぞれに3体合計9体の阿弥陀如来像が安置されている。 この9体はそれぞれ、上品上生(じょうぼんじょうしょう)、上品中生、上品下生、中品上生、中品中生、中品下生、下品上生、下品中生、下品下生を表し、これをあわせて九品(あるいは九品往生)という。 この九品の仏から、浄真寺は通称「九品仏」と呼ばれている。
」と記載されています。

また世田谷区の花である’鷺草’について興味深い話が伝わっています。
世田谷HPからの抜粋ですが「世はまさに戦国時代。各地の大名が兵を起こし、群雄割拠の様相を呈していたころのこと。世田谷から衾村(ふすまむら)、碑文谷郷一帯は、世田谷城主吉良頼康の支配下にあった。頼康は、奥沢城主大平出羽守の娘常盤(ときわ)姫を側室として迎えた。やがて、常盤(ときわ)は子をみごもったため、頼康はことのほか常盤(ときわ)をいつくしむようになった。
血筋を絶やしてはならない大名のしきたりに従って、頼康には、常盤(ときわ)のほかに12人の側室がいた。彼女たちは、頼康を一人占めにする常盤(ときわ)をねたみ、「常盤(ときわ)様のお子は、殿のお子かどうか疑わしい」などと、まことしやかに頼康につげ口し、常盤(ときわ)への愛情を妨げようとたくらんだ。 

常盤(ときわ)の悪いうわさを、頼康は否定しながらも、心の中にはいつの間にかどす黒い疑惑の霧がたち込めていった。自然と常盤(ときわ)へも冷たい仕打ちをするようになった。とりなしてくれる者も無く、悲しみに暮れた常盤(ときわ)は、「いっそ死んで、身の潔白の証しにしよう」とまで思いつめた。奥沢城の父にあてて遺書をしたためると、小さいころからかわいがって、輿(こし)入れの際にも一緒に連れて来た、1羽の白鷺の足に結びつけ、奥沢の方角へ放った。主人のただならぬ様子をさとったかのように、白鷺は奥沢城目指してまっしぐらに飛び去った。ちょうどそのころ、衾村(ふすまむら)で狩りをしていた頼康は、この白鷺を見つけ射落としてしまった。みると、足に何やら結びつけてある。不審に思って開いてみると、姫から父へ覚悟の自殺を報じた文であった。驚いた頼康は、急ぎ城に帰ったが、時すでに遅く常盤(ときわ)は自害し果てた後であった。傍らには、死産の男の子の姿があった。疑いは晴れたが、もう常盤(ときわ)も子も戻っては来ない。深く後悔した頼康は、せめてもの償いにふたりの霊を慰めようと、領内の駒留(こまどめ)八幡宮に若宮と弁財天を祀ったのである。一方、使命半ばにして倒れた白鷺は、よほど無念だったのか、その地に鷺の飛翔する姿の花を咲かせる草になったという。」と鷺草についての話が伝わっています。

その鷺草の画像を一枚添付します。後日この鷺草を鉢植えじゃなく地下植えにこだわった花アルバムにして投稿しますので是非ご覧下さい。

DSC04753.JPG
DSC04770.JPG
DSC04771.JPG
CIMG6898.JPG
DSC04774.JPG
DSC04786.JPG
DSC04832.JPG
DSC04834.JPG
DSC04839.JPG
DSC04838.JPG
CIMG6976.JPG

鷺草:後日花アルバムとして投稿します
Image1.jpg

投稿済み東京関連映像
「重要文化財 明治丸」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-07-15-1
「洗足池公園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-06-29-3
「護国寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-06-29-2
「築地市場」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-06-29-1
「東京都の主な名所お飾り」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-06-20-1
「都庁本庁舎:日本各地の特産お飾り」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-06-20
「築地本願寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-06-19
「等々力渓谷」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-06-16
「聖路加セントルークスタワー」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-06-12-2
「都庁本庁舎」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-30-2
「ナイアガラの滝と都庁本庁舎」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-26
「ぽん太の広場」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-23-1
「旧安田庭園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-19-1
「勝鬨橋」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-17-4
「月島もんじゃ」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-12-1
「気になる高層ビル」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
「徳川家の菩提寺:増上寺と桜&東京タワー」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-02
「池上本門寺の五重塔と桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-20-1
「六本木ヒルズと桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-02-19-2
「フジテレビジョン本社」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-04-3
「お台場冬の花火」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-13
「お台場海浜公園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-12-20-2
「羽子板市」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-12-20-3
「青空をバックに」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-11-26-6
「湯島天神の菊まつり:No.2」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-11-26
「湯島天神の菊まつり:No.1」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-11-20
「六義園:紅葉」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-10-14-3
「浜離宮恩賜庭園:No2」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-16-2
「浜離宮恩賜庭園:No1]
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-15
「浜離宮恩寵庭園:キバナコスモスと蝶」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-08
「浜離宮恩寵庭園:キバナコスモス」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-07
「泉岳寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-01

nice!(245)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 245

コメント 28

大将

こういう場所に入ると気持ちが引き締まる感がするのは
そういういろいろな人の生きざまが
残留思念として生き続けているからなのかなぁ
by 大将 (2008-08-02 22:34) 

れん

閻魔大王ですか~(;O;)?
by れん (2008-08-02 23:48) 

ciara

お庭が綺麗ですね。
by ciara (2008-08-03 00:40) 

bigbang

へぇ~東京なんですね。
by bigbang (2008-08-03 01:29) 

よしあき・ギャラリー

奥沢に城があったとは、知りませんでした。
とても区内とは思えません。
by よしあき・ギャラリー (2008-08-03 05:55) 

てくてく

おはようございます^^
ご訪問ありがとうございました。
暑さを吹き飛ばすような静寂が、写真から感じられますね。
by てくてく (2008-08-03 06:29) 

ララアント

おはようございます!

九品仏・淨真寺 通りがかったことはありますが 中に入った事は
ありません。
奥沢城から世田谷城に纏わる記事とサギ草に纏わる記事
興味深く 読ませていただきました。

淨真寺は この暑いときでも 大きな木に覆われて 涼はとれるで
しょうね!
暇にしている夫のも紹介して 出かけるように押してみます。
by ララアント (2008-08-03 08:04) 

☆sky☆

涼しげな場所ですね
心を清められそうです。

by ☆sky☆ (2008-08-03 10:29) 

くまら

↑同意見です
by くまら (2008-08-03 10:52) 

pokkun

びっくりしました!
なぜって娘は九品仏駅を毎日利用して学校へ通い
(天気のいい日は自転車で行きますが・・・)
我が家の最寄り駅は等々力だからです。

じっくり読ませていただきましたが
近所なのに知らないことも多く勉強になりました。
ありがとうございました。
by pokkun (2008-08-03 12:50) 

masa

九品仏も下車した事あったかな~?
涼しげな境内、歴史も伺えますね
興味深い内容でした。
近くなのに知らないこと沢山ありますね
勉強になりました♪

by masa (2008-08-03 13:57) 

rei

思わず、京都かと思っちゃいました。
とっても、趣があって素敵。
区内だなんてビックリです
by rei (2008-08-03 17:11) 

ukiyogumo117

怖い顔して坐っているのは閻魔大王ですかね。
常盤姫の話し可哀想ですね;;
鷺草白くて綺麗な花ですね本当に白鷺が飛んでる様です。

by ukiyogumo117 (2008-08-03 19:20) 

カクテル

ご訪問ありがとうございました。
鷺草はとても好きな花の一つです。
お話を読んでいっそう好きになりました。

美しいお写真に心が癒されました。
by カクテル (2008-08-03 19:22) 

mamii

サギソウ、素晴らしく綺麗ですね。
暑さ吹き飛ばすような静寂な浄眞寺境内ですね。
by mamii (2008-08-03 19:41) 

vivian

大都会の東京だとは思えませんよね^_^;
見事な庭園ですね(^^♪

by vivian (2008-08-03 19:47) 

mami

こんばんは~♪
鷺草がもう咲いているのですね~♪
今年も撮りに行かなくっちゃ!
何も無い所にお越しいただきnice!を、ありがとうございました。(_ _)
by mami (2008-08-03 19:52) 

Chiro

いろいろな意味があり、それを知るとまた違った見方ができますね。
takemovies さんのブログは、写真で癒されるだけでなく、とっても勉強になります。その1つでも覚えていられるといいのですが、、、
by Chiro (2008-08-03 20:28) 

摩亜

鷺草、本当に白鷺みたいですね。
この花に、そんな悲しい常盤の逸話があったとは……。

by 摩亜 (2008-08-03 20:47) 

上野まり子

世田谷にこのような閑静なところがあるのですね。
特に1枚目の総門でしょうかこのたたずまい
そして緑に囲まれた鐘楼も素敵です。

それから鷺草は祖母が大変愛しんだお花で
その優雅さに憧れのお花です、
久しぶりにその姿を見せていただき
祖母を思い出しております。

素敵な風景と詳しい解説
素敵なお花の写真も
楽しみにしております。

そういえば私事ですが
先祖に築城した人がおりまして
その総門だけが今も残っております。
残暑の蝉の声を聞きながら
その総門を見上げてきたくなりました。


by 上野まり子 (2008-08-03 23:14) 

mayupon

鷺草にまつわる話、とても切なくなる悲話ですね・・・。
私もこれからはもっと歴史を踏まえた上で史跡を巡りたいと思います。
by mayupon (2008-08-03 23:50) 

kuwachan

先日ご紹介下さった等々力渓谷とともに家の近所なのですが、
歴史については詳しくは知らず、恥ずかしい限り(^^ゞ
大変興味深い記事をありがとうございます。
小学校の社会科見学で「九品仏」の言われは聞いた覚えがあります。


by kuwachan (2008-08-04 09:39) 

vow

行きたいお寺の一つです。
9体の仏像は、全て印が違うんでしょうか?
凄く気になります!
by vow (2008-08-04 13:18) 

hatsu

とっても涼しげ、キレイなお庭ですね^^
by hatsu (2008-08-04 13:57) 

Brownie

実家の近くなのに歴史について何も知りませんでした。
by Brownie (2008-08-04 14:59) 

NEWめがね

あいからわず、すばらしい紹介^^

キレーですねぇーw
by NEWめがね (2008-08-07 12:00) 

ku−san

鷺草の由来初めて知りました。私も鉢植えで育てていますが、今年は一輪も咲きませんでした。水苔に植えたのがいけなかったのかもしれません
by ku−san (2008-08-07 18:48) 

パトラ

九品仏は昔から、銀杏の大木があり 幾つか銀杏のなる樹があります。
朝夕の散策に良いですね~!
by パトラ (2008-08-08 10:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

オシロイバナフヨウ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。