SSブログ

京都:方広寺 [京都]

aaimg_1425.jpg

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10156940339.html

2008年4月上旬撮影、桜をメインに京都に行きましたが一寸ばかり開花時期がずれ桜を背景にした映像は良く撮れませんでした。今回は、徳川家康が豊臣家を滅ぼすためのきっかけと言われている梵鐘のある方広寺の映像です。歴史的には重要な役割を担ったと思われるお寺ですが?

Wikipediaからの抜粋ですが「方広寺(ほうこうじ)は、京都市東山区にある天台宗山門派の寺院。方広寺は天台宗山門派の寺で豊臣秀吉により建立された。豊臣氏当時ものとしては梵鐘が残っているが、この鐘に刻まれた「国家安康」「君臣豊楽」の銘文(京都南禅寺の禅僧文英清韓の作)が家と康を分断し豊臣を君主とするものだとして徳川家康の怒りにふれ、豊臣家滅亡のきっかけになったとされる(単に大坂の役の口実を家康が作りたかっただけという説もある)。この鐘は重要文化財に指定されており東大寺、知恩院のものと合わせ日本三大名鐘のひとつとされる。」と記載されています。

img_1422.jpg
img_1423.jpg
img_1424.jpg
img_1426.jpg
img_1427.jpg
img_1428.jpg
img_1429.jpg
img_1430.jpg
img_1431.jpg

国家安康の鐘(重要文化財)とその銘文:Wikipediaからの抜粋
国家安康の鐘(重要文化財)とその銘文.jpg

徳川家康:Wikipediaからの抜粋
徳川家康.jpg

豊臣秀吉:Wikipediaからの抜粋
豊臣秀吉.jpg

投稿済み京都奈良関連映像
「京都御所」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-10-23-1
「天龍寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-10-23
「東大寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-19-1
「興福寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-13-1
「鞍馬寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-12
「金閣寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-04-4
「延暦寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-12-28-6
「清水寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-02
「大覚寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-12-11
「東福寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-12-06-2
「伏見稲荷大社」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-11-26-4
「京都御所:一般公開」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-06-16
「平等院」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-06-04
「京都御所:けまり」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-05-29


nice!(274)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 274

コメント 21

のりドム&みさドム

今も銘文が残ってるんですね~。
by のりドム&みさドム (2008-11-10 23:33) 

ひーkitchen

京都、大好きな場所です。
でも、有名なお寺しか回ったことが無く
今度ゆっくり出かけてみたい場所なのです^^

by ひーkitchen (2008-11-11 07:44) 

nano

冬の京都は底冷えが厳しいですから
春秋がいいですね~♪
by nano (2008-11-11 07:47) 

coyote

天井の絵が素晴らしいですね~~~!
昔の人はどうやって書いたんだろうと
じっと見ちゃいました。
日本は素晴らしい宝が沢山、大事にしたいですね。
いいもの見せていただきました。
by coyote (2008-11-11 07:56) 

デルフィニウム

京都は冷えるので桜が少し遅いのでしょうか?
春も今頃も とても混むようですね。

by デルフィニウム (2008-11-11 08:46) 

夢之介

歴史の重みを感じます。
by 夢之介 (2008-11-11 08:54) 

ゆっち

京都に行ったことはあるのですが、知りませんでした(^^ゞ
因縁のある?お寺なのですね。
秀吉も建てた時には、そんな事になろうとは考えもしなかっただろうなぁ~と思うと、人の浮き沈みとか、生き残りの厳しさとか・・・う~ん。
by ゆっち (2008-11-11 10:04) 

Qoo

お寺って、見ていて飽きないんですよ
昔の型は凄いものを作りますね
by Qoo (2008-11-11 10:08) 

GATA

こういう写真を見てしまうと「京都行きたいな~。」と思ってしまいます。
by GATA (2008-11-11 10:11) 

まあゆ

はじめまして。京都は大好きです。今度是非行ってみたいと思いました。
by まあゆ (2008-11-11 10:30) 

okin-02

京都の寺社めぐりはよいですね。
心、安らぎますよね。
by okin-02 (2008-11-11 10:38) 

はだけた大将

素敵な写真が多くて感心しきりです。
京都はオフシーズンで、苔等の庭の手入れをしている様子も
とても好きです。
by はだけた大将 (2008-11-11 10:46) 

さめ宗家

日本人の建築技術って素晴らしいな~と感心しました。
京都は行ったことがありますが、まだまだ巡っていない場所が沢山あります。
写真を拝見して、実際観てみたいなーって思いました。
by さめ宗家 (2008-11-11 16:10) 

びぃちゃ−

かの有名な 「国家安康」「君臣豊楽」の
鐘が残っていたとは 知りませんでした。

by びぃちゃ− (2008-11-11 17:07) 

Butch

京都は、いいロケーションが多くていいですねえ。
by Butch (2008-11-11 17:13) 

ララアント

由緒正しいお寺の雰囲気を感じました。
by ララアント (2008-11-11 19:56) 

爆弾小僧

いつも、いい勉強になります。

by 爆弾小僧 (2008-11-11 20:42) 

まめ助の母

あの鐘の漢詩だかが家康の名前をちょん切ってるって
いちゃもんつけられたやつですか?
すごい!もの見せていただきました
by まめ助の母 (2008-11-11 21:44) 

ミモザ

方広寺には長い事行っていません。
地味な感じであまり人に知られていませんが
こういう謂れがあったのですね。
by ミモザ (2008-11-12 07:45) 

bitya1

この梵鐘って 現存していたのですね。
知りませんでした!
天井の 天女(?)の絵がまた 素敵ですね。

by bitya1 (2008-11-12 13:45) 

上野まり子

先日京都のお寺の鐘の音についての
番組を見ておりましたので
今日はこの記事気になりました。
お寺の方向によって梵鐘の音が決められいるそうです。
京都中のお寺が一斉に鐘を鳴らしたら
どんな感じになるのでしょう。

by 上野まり子 (2008-11-29 00:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

盆景パンジー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。