SSブログ

江戸城:天守閣 [江戸城]

aaDsc02130.jpg

江戸城天守台映像です。
   
大橋さんHPからの抜粋ですが「寛永十五年(1638)三代将軍家光のとき、元和の天守台(南部藩・津軽藩構築)に金の鯱を載せた、高さ51メートル、五層の天守閣に立て替えられた。

明暦3年(1657)の大火で天守閣が焼失した翌年、加賀前田藩によって気築き直された土台。それまでの天守台より一間(約1.8メートル)低い高さの18メートル、花崗岩でできている。ところで、天守台ができ上がったところで、天守閣建設は延期され、その後再建されることはなかった。

幕府の重臣で四代将軍家綱の叔父にあたる保科正之が戦国の世の象徴ともいえる天守閣はもはや時代遅れ、物見のためだけしか用をなさず、むしろそれより城下の復興を優先させるべきと提言したもので、江戸城に蓄えられていた金銀は大名屋敷の移転や広小路の城下の復興につかわれたという。

天守台の石垣の石切は、四方すべてが整然として、さすが天守閣跡という風格である。
北を見ると、北の丸の森の向こうに武道館の屋根が見える。南に目をやると、本丸跡に大芝生がゆったりと広がり、彼方に林立するビル郡とは対照的な風景である。また天守閣前の小天守に「金明水」があり敵に追い込まれたときに、水は不可欠なので井戸を掘ったという。」と記載されています。

Dsc01421.jpg
Dsc01425.jpg
Dsc02111.jpg
Dsc02161.jpg
Dsc02162.jpg
Dsc02163.jpg
Dsc02165.jpg
Dsc02166.jpg
Dsc02167.jpg
Dsc02169.jpg
Dsc02170.jpg
Dsc02171.jpg
iDsc01423.jpg

天守閣の想像図:大橋さんHPからの抜粋
天守閣の再現Image4.jpg
比較Image2.jpg




nice!(44)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

江戸城:和田倉門  [江戸城]

aaDsc02062.jpg

江戸城和田倉門映像です。
   
大橋さんHPからの抜粋ですが「門前の橋を和田倉橋といいます。濠の向う側には、かって江戸城内郭門の一つ和田倉門がありました。
慶長7年(1602)頃といわれる「別本慶長江戸図」には橋が描かれ、「蔵の御門と云、士衆通行の橋」という史料の「和田倉御門」の頃には、橋の由来が「慶長12年の頃の図に、ここに和田蔵と称せし大なる御蔵ニ棟を図せり。是御門の名の起る処なり。(後略)」と記され、蔵があったため門が名づけられたとしている門内には幕末には松平肥後守容保(たかもり)の上屋敷があった。」と記載されています。

Dsc02061x.jpg
Dsc02064.jpg
Dsc02068.jpg
Dsc02069x.jpg
Dsc02070.jpg
Dsc02071x.jpg
iDsc02059.jpg
iDsc02064x.jpg
iDsc02066.jpg
iDsc02067.jpg




nice!(52)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

江戸城:和田倉噴水公園 [江戸城]

Dsc02072.jpg

和田倉噴水公園です。
   
大橋さんHPからの抜粋ですが「和田倉噴水公園は、天皇、皇后両陛下のご結婚を記念して昭和36年に完成し、長年にわたり親しまれてきたものを、皇太子殿下のご結婚を記念して再整備したものです。
幕末期、この辺に上屋敷あった大名家を見てみると、「陸奥会津藩保科家」 「武蔵忍藩奥平家」 「越後村上藩内藤家」 「陸奥常磐平藩安藤家」 「下総関宿藩久世家」 「越後椎谷藩堀家」 の六藩主があった。」と記載されています。

Dsc02072.jpg
Dsc02074.jpg
Dsc02076.jpg
Dsc02077.jpg
Dsc02078.jpg
Dsc02084.jpg
Dsc02085.jpg
Dsc02087.jpg
iDsc02072.jpg
iDsc02082.jpg

夜の和田倉噴水:大橋さんHPからの抜粋
夜の和田倉噴水1.jpg




nice!(49)  コメント(1) 

江戸城:二の丸庭園 [江戸城]

Dsc01489.jpg

2009年1月下旬撮影、今回の江戸城関連映像は二の丸庭園です。

「二の丸には、将軍の別邸やお世継びの御殿が建てられた。御茶屋や泉水なども造られたが、基本的には本丸御殿を簡略化した形式で建てられていた。寛永十三年(1636)に竣工した二の丸御殿の平面図「二之丸指図」を見ると、現在の雑木林のあたり全体に御殿が建てたられ、汐見坂の北部に東照宮(権現造りと思われる)が造営されている。小堀遠州の作といわれる庭園の池水は、現在の池とほぼ同じ場所である。二の丸御殿も焼失と再建を繰り返している。慶応三年(1867)最後の御殿が焼失し、明治以降はほとんど顧みられなかったが、東御苑の整備・公開にあたって、残されていた九代将軍家重の時代の庭の絵図面をもとに、回遊式庭園が復元された。」と記載されています。

Dsc01489.jpg
Dsc01490.jpg
Dsc01491.jpg
Dsc01492.jpg
Dsc01494.jpg
Dsc01496.jpg
Dsc01497.jpg
Dsc01499.jpg
Dsc01500.jpg
Dsc01501.jpg
Dsc01503.jpg

 
 
    
nice!(44)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

江戸城:二重橋 [江戸城]

CIMG8106.JPG

江戸城関連映像です。最初は島倉千代子さんのヒット曲(東京だよおっ母さん:古すぎますね!)でおなじみの二重橋です。海外からの観光客が日本人より多くピーチク・パーチク理解できない言語が飛び交っていましたよ!

Wikipediaでは「二重橋(にじゅうばし)とは、皇居正門から宮殿へと向かう二重橋濠に架かっている正門鉄橋(橋)のことである。
「皇居前広場→西丸大手橋(手前の正門石橋)→正門→西丸下乗橋(奥の正門鉄橋)→宮殿」というように、濠には手前の石橋と奥の鉄橋の2つがあり、正確には奥の鉄橋を「二重橋」という。奥の鉄橋は、木造橋時代に、技術的な問題から橋の下に足場のための橋が架けられている二段構造になっていた。そこから、「二重橋」と呼ばれるようになった。手前の石橋と奥の鉄橋、2つ重なっている橋だから「二重橋」というのは正確な解釈ではないが、現在では宮内庁自身も「二重橋」とはこの2つの橋の総称であると言っているようである。二つの橋を同位置で見られる城は全国的に見てもあまり例がない。また、手前の石橋を言う場合もあるがこれは誤りである。
江戸時代に西の丸が改修された際に架けられた」と記載されています。

CIMG8111.JPG
CIMG8112.JPG
CIMG8115.JPG
CIMG8123.JPG
CIMG8128.JPG
CIMG8133.JPG
CIMG8144.JPG
CIMG8150.JPG
CIMG8153.JPG

130年前二重橋絵図
130年前二重橋絵図.jpg

江戸城西の丸大手橋(現在の皇居正門石橋)(1869年頃)
江戸城西の丸大手橋(現在の皇居正門石橋)(1869年頃).jpg

江戸図屏風に描かれた寛永度天守
江戸図屏風に描かれた寛永度天守.jpg

 
 
   
nice!(63)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

江戸城:天守閣 [江戸城]



2009年2月中旬撮影、今回は江戸城天守台映像です。
   
大橋さんHPからの抜粋ですが「寛永十五年(1638)三代将軍家光のとき、元和の天守台(南部藩・津軽藩構築)に金の鯱を載せた、高さ51メートル、五層の天守閣に立て替えられた。

明暦3年(1657)の大火で天守閣が焼失した翌年、加賀前田藩によって気築き直された土台。それまでの天守台より一間(約1.8メートル)低い高さの18メートル、花崗岩でできている。ところで、天守台ができ上がったところで、天守閣建設は延期され、その後再建されることはなかった。

幕府の重臣で四代将軍家綱の叔父にあたる保科正之が戦国の世の象徴ともいえる天守閣はもはや時代遅れ、物見のためだけしか用をなさず、むしろそれより城下の復興を優先させるべきと提言したもので、江戸城に蓄えられていた金銀は大名屋敷の移転や広小路の城下の復興につかわれたという。

天守台の石垣の石切は、四方すべてが整然として、さすが天守閣跡という風格である。
北を見ると、北の丸の森の向こうに武道館の屋根が見える。南に目をやると、本丸跡に大芝生がゆったりと広がり、彼方に林立するビル郡とは対照的な風景である。また天守閣前の小天守に「金明水」があり敵に追い込まれたときに、水は不可欠なので井戸を掘ったという。」と記載されています。

aaDsc02130.jpg
Dsc01421.jpg
Dsc01425.jpg
Dsc02111.jpg
Dsc02161.jpg
Dsc02162.jpg
Dsc02163.jpg
Dsc02165.jpg
Dsc02166.jpg
Dsc02167.jpg
Dsc02169.jpg
Dsc02170.jpg
Dsc02171.jpg
iDsc01423.jpg

天守閣の想像図:大橋さんHPからの抜粋
天守閣の再現Image4.jpg
比較Image2.jpg

投稿済み江戸城関連映像
「和田倉門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-03-08
「和田倉噴水公園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-03-03
「二重橋(2)」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-02-18-1
「梅林坂」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-02-11-1
「二の丸庭園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-02-05
「大手門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-11-05
「桔梗門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-10-03-1
「桜田門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-09-01-1
「二重橋」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-08-27
「豪徳寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-08-07-2
「旧安田庭園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-19-1
「徳川家の菩提寺:増上寺と桜&東京タワー」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-02
「泉岳寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-01


nice!(333)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

江戸城:和田倉門  [江戸城]



2009年2月中旬撮影、今回は江戸城和田倉門映像です。
   
大橋さんHPからの抜粋ですが「門前の橋を和田倉橋といいます。濠の向う側には、かって江戸城内郭門の一つ和田倉門がありました。
慶長7年(1602)頃といわれる「別本慶長江戸図」には橋が描かれ、「蔵の御門と云、士衆通行の橋」という史料の「和田倉御門」の頃には、橋の由来が「慶長12年の頃の図に、ここに和田蔵と称せし大なる御蔵ニ棟を図せり。是御門の名の起る処なり。(後略)」と記され、蔵があったため門が名づけられたとしている門内には幕末には松平肥後守容保(たかもり)の上屋敷があった。」と記載されています。

aaDsc02062.jpg
Dsc02061x.jpg
Dsc02064.jpg
Dsc02068.jpg
Dsc02069x.jpg
Dsc02070.jpg
Dsc02071x.jpg
iDsc02059.jpg
iDsc02064x.jpg
iDsc02066.jpg
iDsc02067.jpg

投稿済み江戸城関連映像
「和田倉噴水公園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-03-03
「二重橋(2)」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-02-18-1
「梅林坂」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-02-11-1
「二の丸庭園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-02-05
「大手門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-11-05
「桔梗門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-10-03-1
「桜田門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-09-01-1
「二重橋」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-08-27
「豪徳寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-08-07-2
「旧安田庭園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-19-1
「徳川家の菩提寺:増上寺と桜&東京タワー」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-02
「泉岳寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-01

nice!(294)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

江戸城:和田倉噴水公園 [江戸城]



2009年2月中旬撮影、今回は和田倉噴水公園です。
   
大橋さんHPからの抜粋ですが「和田倉噴水公園は、天皇、皇后両陛下のご結婚を記念して昭和36年に完成し、長年にわたり親しまれてきたものを、皇太子殿下のご結婚を記念して再整備したものです。
幕末期、この辺に上屋敷あった大名家を見てみると、「陸奥会津藩保科家」 「武蔵忍藩奥平家」 「越後村上藩内藤家」 「陸奥常磐平藩安藤家」 「下総関宿藩久世家」 「越後椎谷藩堀家」 の六藩主があった。」と記載されています。

Dsc02072.jpg
Dsc02074.jpg
Dsc02076.jpg
Dsc02077.jpg
Dsc02078.jpg
Dsc02084.jpg
Dsc02085.jpg
Dsc02087.jpg
iDsc02072.jpg
iDsc02082.jpg

夜の和田倉噴水:大橋さんHPからの抜粋
夜の和田倉噴水1.jpg

投稿済み江戸城関連映像
「江戸城:二重橋(2)」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-02-18-1
「梅林坂」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-02-11-1
「二の丸庭園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-02-05
「大手門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-11-05
「桔梗門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-10-03-1
「桜田門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-09-01-1
「二重橋」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-08-27
「豪徳寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-08-07-2
「旧安田庭園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-19-1
「徳川家の菩提寺:増上寺と桜&東京タワー」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-02
「泉岳寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-01


nice!(312)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

江戸城:二重橋(2) [江戸城]



2009年1月下旬撮影、今回の江戸城関連映像は2回目ですが、より綺麗なハイビジョン動画映像で投稿します。静止画像は前回とあまり変化はありませんが(笑い)。
   
大橋さんHPからの抜粋ですが「皇居内にある二重橋。別名「石橋」。ここから先は普通は入れませんが正月参賀などの時には通行できます。皇居正門前の橋で、日本の古い文化と西洋文化とがよく調和した世界でもっとも美しい景観の一つであるとされている。昔は西丸大手下乗橋といい木橋が架けられていた、その木橋に替わり、明治二〇年(1887)十二月に架け替えられ、石橋に改め、俗にめがね橋ともいっていた。」と記載されています。

Dsc01327.jpg
Dsc01328.jpg
Dsc01329.jpg
Dsc01330.jpg
Dsc01332.jpg
Dsc01333.jpg
Dsc01334.jpg
Dsc01335.jpg
Dsc01336.jpg
Dsc01337.jpg
hDsc01336.jpg
iDsc01332.jpg
iDsc01334.jpg


nice!(237)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

江戸城:梅林坂 [江戸城]



2009年1月下旬撮影、今回の江戸城関連映像は梅林坂です。梅林坂は、本丸と二の丸を結ぶ坂です。文明10年(1478年)大田道灌が天神社をまつり、数百株の梅を植えたので梅林坂の名がついたといわれています。

大橋さんHPからの抜粋ですが「上梅林門跡の石切の石垣は実にみごとなものである。「カミソリの刃も入らないくらい」といっても大げさではない。なお下梅林門付近の石垣も見事であるが、この付近は明治期以降の修復と思われる。坂の石垣はL字で、一方は典型的な穴太積みで古く、他方は整然とした打込み積みである。現在ある梅林は、昭和四十二年(1967)に植えられたもので、坂の上から下まで50本余りの梅の木がある。秀吉の時代、江戸城の本丸造営にあたって、天神社は平川門外に移し平河天満宮とした。また山王権現社は紅葉山に移され、江戸城の護りとなり、現在は赤坂にある山王日枝神社となっている。」と記載されています。

Dsc01440.jpg
Dsc01441.jpg
Dsc01446.jpg
Dsc01461.jpg
iDsc02216.jpg
iDsc02218.jpg
iDsc02219.jpg
iDsc02222.jpg
Dsc01462.jpg
Dsc01463.jpg
Dsc01464.jpg
Dsc01466.jpg
Dsc01468.jpg
Dsc01470.jpg
Dsc01471.jpg

冬の梅林坂:大橋さんHPからの抜粋
冬の梅林坂.jpg

満開の梅:大橋さんHPからの抜粋
満開の梅がみどとな梅林坂.jpg

投稿済み江戸城関連映像
「二の丸庭園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2009-02-05
「大手門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-11-05
「桔梗門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-10-03-1
「桜田門」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-09-01-1
「二重橋」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-08-27
「豪徳寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-08-07-2
「旧安田庭園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-19-1
「徳川家の菩提寺:増上寺と桜&東京タワー」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-02
「泉岳寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-01

nice!(250)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。