SSブログ
石川県 ブログトップ

石川県:日本自動車博物館(1) [石川県]



石川県にある日本自動車博物館の映像をご覧下さい。我が青春時代の愛車「日産サニークーペ1200GX」には遭えませんでしたが?

Wikipediaからの抜粋ですが「日本自動車博物館は石川県小松市にある自動車をテーマとした博物館。1978年(昭和53年)に富山県小矢部市にセメント販売業・石黒産業社長(当時)の前田彰三(初代館長)が個人収集した自動車をもとに開設。その後、道路建設に伴い、1995年(平成7年)に現在地に移転した。本館は赤レンガ造り風の3階建てで、延床面積11,550平方メートル。館内はメーカー、種類などに分けて展示されているほか、レストラン、ミュージアムショップが館内に併設されている。」と記載されています。

ダイアナ妃が来日した時に使用した英大使館車
DSC02838ダイアナ妃が来日した時に使用した英大使館車.JPG
DSC02840.JPG
DSC02841.JPG
DSC02845.JPG
DSC02848.JPG
DSC02854.JPG
DSC02856.JPG
DSC02859.JPG
DSC02864.JPG
DSC02866.JPG
DSC02870.JPG
DSC02875.JPG
DSC02878.JPG
DSC02882.JPG
DSC02884.JPG


nice!(30)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

石川県金沢市:長町武家屋敷跡 [石川県]

aaCIMG5099.JPG

石川県金沢市長町武家屋敷跡の風景映像をご覧下さい。

金沢の中心街からすぐ近くに位置する長町武家屋敷跡界隈には加賀藩士の中・下級武士の屋敷の跡が残っており土塀や用水、石畳の残る町並みは風情ある雰囲気が感じられます。

朝から和菓子
CIMG5070朝から和菓子.JPG
CIMG5073.JPG
CIMG5075.JPG
CIMG5076.JPG
CIMG5081.JPG
CIMG5082.JPG
CIMG5086.JPG
CIMG5090.JPG
CIMG5096.JPG
CIMG5100.JPG
CIMG5105.JPG
CIMG5106.JPG
CIMG5109.JPG
CIMG5110.JPG


nice!(30)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

石川県:那谷寺の三重塔 [石川県]



加賀藩藩主前田家と係わりのある那谷寺三重塔の映像です。

Wikipediaからの抜粋ですが「那谷寺(なたでら)は、石川県小松市に所在する仏教寺院。高野山真言宗別格本山。寺伝によれば、養老元年(717年)泰澄法師が、越前国江沼郡に千手観音を安置したのが始まりとされる。その後寛和2年(986年)花山法皇が行幸の折り岩窟で輝く観音三十三身の姿を感じ、求る観音霊場三十三カ所はすべてこの山に凝縮されるとし、西国三十三観音の一番「那智」と三十三番「谷汲」の山号から一字ずつを取り「自主山厳屋寺」から「那谷寺」へと改名。
南北朝時代に戦乱に巻き込まれ荒廃した。近世に入って加賀藩藩主前田利常が再建。この時の大工は気多大社拝殿を建てたのと同じ山上善右衛門である。前田利常は、江沼郡の大半を支藩の大聖寺藩に分置したが、この那谷寺がある那谷村付近は自身の隠居領としたため、その死後も加賀藩領となった。」と記載されています。

DSC02619.JPG
DSC02620.JPG
DSC02621.JPG
DSC02625.JPG
DSC02626.JPG
DSC02633.JPG
DSC02645.JPG
DSC02646.JPG
Image1.jpg


nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

石川県:日本自動車博物館(2) [石川県]




2009年12月上旬撮影、石川県にある日本自動車博物館の映像をご覧下さい。我が青春時代の愛車「日産サニークーペ1200GX」には遭えませんでしたが?

Wikipediaからの抜粋ですが「日本自動車博物館は石川県小松市にある自動車をテーマとした博物館。1978年(昭和53年)に富山県小矢部市にセメント販売業・石黒産業社長(当時)の前田彰三(初代館長)が個人収集した自動車をもとに開設。その後、道路建設に伴い、1995年(平成7年)に現在地に移転した。
本館は赤レンガ造り風の3階建てで、延床面積11,550平方メートル。館内はメーカー、種類などに分けて展示されているほか、レストラン、ミュージアムショップが館内に併設されている。」と記載されています。

DSC02888.JPG
DSC02889.JPG
DSC02892.JPG
DSC02894.JPG
DSC02898.JPG
DSC02905.JPG
DSC02912.JPG
DSC02913.JPG
DSC02916.JPG
DSC02922.JPG
DSC02929.JPG
DSC02942.JPG
DSC02947.JPG
DSC02949.JPG
DSC02951.JPG

投稿済み関連映像
「石川県:日本自動車博物館(1)」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
「福井県:丸岡城」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-16-3
「石川県金沢市:長町武家屋敷跡」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-17-4
「福井県:東尋坊」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-16-2
「富山県高岡市:瑞龍寺の内部」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15-2
「石川県:那谷寺の外観」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15-1
「富山県高岡市:瑞龍寺の外観」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15
「石川県:那谷寺の三重塔」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-14
「福井県:永平寺の内部」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-11
「福井県:永平寺の伽藍」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-10
「福井県:永平寺の天井画」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-01




nice!(298)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石川県:日本自動車博物館(1) [石川県]



2009年12月上旬撮影、石川県にある日本自動車博物館の映像をご覧下さい。我が青春時代の愛車「日産サニークーペ1200GX」には遭えませんでしたが?

Wikipediaからの抜粋ですが「日本自動車博物館は石川県小松市にある自動車をテーマとした博物館。1978年(昭和53年)に富山県小矢部市にセメント販売業・石黒産業社長(当時)の前田彰三(初代館長)が個人収集した自動車をもとに開設。その後、道路建設に伴い、1995年(平成7年)に現在地に移転した。本館は赤レンガ造り風の3階建てで、延床面積11,550平方メートル。館内はメーカー、種類などに分けて展示されているほか、レストラン、ミュージアムショップが館内に併設されている。」と記載されています。

ダイアナ妃が来日した時に使用した英大使館車
DSC02838ダイアナ妃が来日した時に使用した英大使館車.JPG
DSC02840.JPG
DSC02841.JPG
DSC02845.JPG
DSC02848.JPG
DSC02854.JPG
DSC02856.JPG
DSC02859.JPG
DSC02864.JPG
DSC02866.JPG
DSC02870.JPG
DSC02875.JPG
DSC02878.JPG
DSC02882.JPG
DSC02884.JPG

投稿済み関連映像
「福井県:丸岡城」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-16-3
「石川県金沢市:長町武家屋敷跡」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-17-4
「福井県:東尋坊」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-16-2
「富山県高岡市:瑞龍寺の内部」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15-2
「石川県:那谷寺の外観」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15-1
「富山県高岡市:瑞龍寺の外観」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15
「石川県:那谷寺の三重塔」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-14
「福井県:永平寺の内部」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-11
「福井県:永平寺の伽藍」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-10
「福井県:永平寺の天井画」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-01



nice!(275)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石川県金沢市:長町武家屋敷跡 [石川県]

aaCIMG5099.JPG

2009年12月中旬撮影、石川県金沢市長町武家屋敷跡の風景映像をご覧下さい。

金沢の中心街からすぐ近くに位置する長町武家屋敷跡界隈には加賀藩士の中・下級武士の屋敷の跡が残っており土塀や用水、石畳の残る町並みは風情ある雰囲気が感じられます。

朝から和菓子
CIMG5070朝から和菓子.JPG
CIMG5073.JPG
CIMG5075.JPG
CIMG5076.JPG
CIMG5081.JPG
CIMG5082.JPG
CIMG5086.JPG
CIMG5090.JPG
CIMG5096.JPG
CIMG5100.JPG
CIMG5105.JPG
CIMG5106.JPG
CIMG5109.JPG
CIMG5110.JPG

投稿済み関連映像
「福井県:東尋坊」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-16-2
「富山県高岡市:瑞龍寺の内部」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15-2
「石川県:那谷寺の外観」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15-1
「富山県高岡市:瑞龍寺の外観」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15
「石川県:那谷寺の三重塔」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-14
「福井県:永平寺の内部」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-11
「福井県:永平寺の伽藍」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-10
「福井県:永平寺の天井画」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-01



nice!(155)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

石川県:那谷寺の外観 [石川県]



2009年12月上旬撮影、加賀藩藩主前田家と係わりのある那谷寺の外観映像です。

Wikipediaからの抜粋ですが「那谷寺(なたでら)は、石川県小松市に所在する仏教寺院。高野山真言宗別格本山。寺伝によれば、養老元年(717年)泰澄法師が、越前国江沼郡に千手観音を安置したのが始まりとされる。その後寛和2年(986年)花山法皇が行幸の折り岩窟で輝く観音三十三身の姿を感じ、求る観音霊場三十三カ所はすべてこの山に凝縮されるとし、西国三十三観音の一番「那智」と三十三番「谷汲」の山号から一字ずつを取り「自主山厳屋寺」から「那谷寺」へと改名。南北朝時代に戦乱に巻き込まれ荒廃した。近世に入って加賀藩藩主前田利常が再建。この時の大工は気多大社拝殿を建てたのと同じ山上善右衛門である。
前田利常は、江沼郡の大半を支藩の大聖寺藩に分置したが、この那谷寺がある那谷村付近は自身の隠居領としたため、その死後も加賀藩領となった。」と記載されています。

DSC02586.JPG
DSC02590.JPG
DSC02591.JPG
DSC02594.JPG
DSC02602.JPG
DSC02609.JPG
DSC02626.JPG
DSC02634.JPG
DSC02648.JPG
DSC02654.JPG
DSC02661.JPG
DSC02663.JPG
DSC02669.JPG
DSC02670.JPG

本堂(拝殿)(重要文化財):Wikipediaからの抜粋
本堂(拝殿)(重要文化財).jpg

投稿済み関連映像
「富山県高岡市:瑞龍寺の外観」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15
「石川県:那谷寺の三重塔」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-14
「福井県:永平寺の内部」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-11
「福井県:永平寺の伽藍」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-10
「福井県:永平寺の天井画」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-01

石川県:那谷寺の三重塔 [石川県]



2009年12月上旬撮影、加賀藩藩主前田家と係わりのある那谷寺三重塔の映像です。

Wikipediaからの抜粋ですが「那谷寺(なたでら)は、石川県小松市に所在する仏教寺院。高野山真言宗別格本山。寺伝によれば、養老元年(717年)泰澄法師が、越前国江沼郡に千手観音を安置したのが始まりとされる。その後寛和2年(986年)花山法皇が行幸の折り岩窟で輝く観音三十三身の姿を感じ、求る観音霊場三十三カ所はすべてこの山に凝縮されるとし、西国三十三観音の一番「那智」と三十三番「谷汲」の山号から一字ずつを取り「自主山厳屋寺」から「那谷寺」へと改名。
南北朝時代に戦乱に巻き込まれ荒廃した。近世に入って加賀藩藩主前田利常が再建。この時の大工は気多大社拝殿を建てたのと同じ山上善右衛門である。前田利常は、江沼郡の大半を支藩の大聖寺藩に分置したが、この那谷寺がある那谷村付近は自身の隠居領としたため、その死後も加賀藩領となった。」と記載されています。

DSC02619.JPG
DSC02620.JPG
DSC02621.JPG
DSC02625.JPG
DSC02626.JPG
DSC02633.JPG
DSC02645.JPG
DSC02646.JPG
Image1.jpg

投稿済み関連映像
「福井県:永平寺の内部」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-11
「福井県:永平寺の伽藍」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-10
「福井県:永平寺の天井画」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2010-01-01


nice!(282)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
石川県 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。