SSブログ

弘明寺 [日本の歴史]

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10056327661.html

2007年11月中旬撮影、横浜市内最古といわれる真言宗の古刹、弘明寺「ぐみょうじ」で寺伝によると721年にインドの善無畏三蔵法師により開設されたもので鎌倉時代には源家累代の祈願所とされ、江戸時代には坂東三十三箇所観音霊場の十四番札所として信仰を集めた。1044年(寛徳元)に本堂が再興されたことや、境内から天平瓦が発掘されたことから平安時代、またはそれ以前の創建と推定されている。地元で「観音さま」と呼ばれていて本堂に安置されている木造十一面観音は、本堂再興と同じ平安中期の作と考えられており、寺には行基の作と伝わっている。本堂正面の「感応」の扁額は空海[くうかい]の書、内部の「観世音」の額は小野道風[おののみちかぜ]の書といわれている。 仁王門の左右に仁王様が2体ありヒノキ材を用いた寄せ木造りで鎌倉時代後期の像立と思われる。









投稿済み横浜市(神奈川)の歴史
「青木山本覚寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-11-05
「坂本龍馬の妻お龍」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-10-25-2
「總持寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-09-14
「浦島太郎伝説」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-09-10-1


nice!(21)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 21

コメント 1

Keiko

ご来訪ありがとうございました!
by Keiko (2007-11-26 19:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。