SSブログ

横浜市:横浜三渓園旧燈明寺三重塔の公開 [横浜市]

aaDSC09595.JPG

2009年8月中旬撮影、横浜市三渓園の旧燈明寺三重塔が一般公開された時の映像ですが期待していた内部ではありませんでしたが!

HPからの抜粋ですが「旧燈明寺三重塔【重要文化財】1457年(康正3年)建築園内のほぼ全域から、その姿を見ることができる三重塔は三溪園を象徴とする建物です。 三溪園には、1914年(大正3年)に移築されました。
燈明寺は江戸時代に宗派が変わった際に東明寺から燈明寺に改名されました。 瓦に東明寺と刻印されているのは、そのためです。」と記載されています。

DSC09545.JPG
DSC09583.JPG
DSC09585.JPG
DSC09586.JPG
DSC09587.JPG
DSC09589.JPG
DSC09590.JPG
DSC09592.JPG
DSC09593.JPG



nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

横浜市:三渓園臨春閣の一般公開 [横浜市]

DSC09545.JPG

横浜市三渓園の臨春閣が一般公開された時の襖絵を含んだ映像です。

HPからの抜粋ですが「臨春閣(重要文化財指定 1649年(慶安2年)建築)は紀州徳川家初代徳川頼宣が夏の別荘として、現在の和歌山県岩出市に建てたものです。 1906年(明治39年)、三溪の手に渡り、1915年(大正4年)から1917年(大正6年)にかけて園内に再建されました。 第一屋、第二屋、第三屋で構成され、襖絵は狩野探幽、狩野安信などによって描かれています。
部屋の境にある欄間には、波の彫刻(第一屋)や、歌が詠まれた色紙をはめ込む(第二屋)などの工夫が凝らされています。 なかでも面白いのは、第三屋「天楽の間」にある欄間で、ここには、雅楽に馴染み深い笙と笛など本物の楽器があしらわれています。」と記載されています。

DSC09643.JPG
DSC09644.JPG
DSC09645.JPG
DSC09647.JPG
DSC09655.JPG
DSC09656.JPG
DSC09658.JPG
DSC09659.JPG
DSC09663.JPG
DSC09664.JPG
DSC09665.JPG
DSC09667.JPG
DSC09670.JPG



nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

横浜市:ヘリコプタ搭載護衛艦ひゅう型護衛艦 [横浜市]

DSC09861.JPG

横浜大桟橋で一般公開されたヘリコプタ搭載護衛艦ひゅうがの映像です。

Wikipediaからの抜粋ですが「ひゅうが型護衛艦は海上自衛隊の護衛艦。全通甲板を持ち、自衛隊最大の護衛艦。船形には航空母艦や強襲揚陸艦同様の全通甲板構造を採用している。強化型MOFシステム(海上作戦部隊指揮管制支援システム)、国産の防空戦闘システムであるFCS-3をはじめとする新開発のC4Iシステムを採用し、旗艦としての指揮統制能力が強化されている。全通甲板などの設備により、航空機の運用性が向上していることから、艦載用に設計されていない陸上自衛隊機や、消防防災ヘリコプターなど民間機の離着艦も可能と見られている[5]。この性能を生かして、大規模災害時の海上基地としての機能も盛り込まれており、海上自衛隊が保有するMCH-101掃海・輸送ヘリコプターを搭載しての救援物資輸送や、救難飛行隊のUH-60Jによる傷病者の収容、消防や警察のヘリコプターに対する管制・補給支援が計画されている。また、自治体関係者による合同対策本部を収容できる設備が用意されているほか、集中治療室を含む医療設備を持つ。」と記載されています。

DSC09864.JPG
DSC09873.JPG
DSC09879.JPG
DSC09880.JPG
DSC09884.JPG
DSC09886.JPG
DSC09889.JPG
DSC09901.JPG

ひゅうが:Wikipediaからの抜粋
ひゅうが.jpg

一般公開日のDDH-181 ひゅうが:Wikipediaからの抜粋
一般公開日のDDH-181 ひゅうが.jpg

横須賀基地にて:Wikipediaからの抜粋
横須賀基地にて.jpg




nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

横浜市:クリスタル・セレニティーと横浜大桟橋 [横浜市]

aaDsc05540.jpg

2009年4月中旬横浜大桟橋にて撮影、この船は日本郵船の子会社でロサンゼルスに本拠地を置くクリスタルクルーズ社の客船で、1988年に創業した同社は、90年にデビューした第1船のクリスタルハーモニー、95年にデビューした第2船のクリスタルシンフォニーそして、2003年6月に就航したばかりのクリスタルクルーズ社の第3船だそうです。総トン数68000トン:全長250M:客室550室:乗客数1080名:乗組員数655名:就航2003年。

船主 (国籍) Crystal Ship Three(Bahamas)Ltd.(Bahamas)
建造所 Chantiers de L'Atlantique(France)(H32)
起工 2002.6.13
進水 2002.11.16
引渡 2003.6.30
船級 LRS
航行区域 Ocean going
全長 250.0m
垂線間長 219.8m
全幅 32.2m
深さ 10.6m(BHD Deck)
喫水 7.6m
総トン 68,870T
純トン 34,913T
載貨重量 7,000t
試運転最大速力 22.72kn
速力 22kn
航続距離 7,000SM
主機関 6×Wartsila, 12V-W38B(Environmentally friendly diesel engines)
出力 (M.C.R.)POD 13,500kW×150rpm×2
プロペラ 4 Blades FPP×2 POD System
主補汽缶 Aux. Boiler×2
主発電機(Prime Mover:Wartsila 12V-W38B 8,700kW×6)LEROY SOMER 8,400kW×6
乗組員数 655
旅客数 1080
船型 Mono Hull
燃料油槽 2,194立方メートル
清水槽 2,134立方メートル

Dsc05527.jpg
Dsc05530.jpg
Dsc05551.jpg
Dsc05558.jpg
Dsc05561.jpg
Dsc05567.jpg
Dsc05568.jpg
Dsc05571.jpg
Dsc05575.jpg
Dsc05578.jpg
Dsc05579.jpg




nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

横浜市:横浜市のシンボル [横浜市]

Cimg2270.jpg

横浜のみなとみらい地区の工事現場の壁に横浜をイメージする風景が貼られいた映像です。一昔まえの工事現場とは雲泥の差ですね。

Cimg2271.jpg
Cimg2272.jpg
Cimg2274.jpg
Cimg2275.jpg
Cimg2277.jpg
Cimg2279.jpg
Cimg2280.jpg
Cimg2281.jpg
Cimg2282.jpg
Cimg2284.jpg
Cimg2285.jpg
Cimg2286.jpg
Cimg2290.jpg

 
   
nice!(44)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

横浜市:ランドマークタワーとピンクのコブシ [横浜市]

Cimg2308.jpg

横浜赤レンガ倉庫を撮りにいく途中で出会ったコブシの木が3本、ランドマークを背景に花盛り、いいアングルと思い撮った映像ですが如何ですか!この日は天気も良かったので横浜駅から赤レンガ倉庫まで歩いてみました。その結果この映像が撮れました。目的地には、車、地下鉄・・でなく歩きましょう!

Cimg2309.jpg
Dsc03690.jpg
Dsc03691.jpg
Dsc03695.jpg
Dsc03699.jpg
Dsc03703.jpg
Dsc03706.jpg
Dsc03709.jpg
Dsc03712.jpg
iDsc03702.jpg
iDsc03703.jpg
iDsc03712.jpg



nice!(49)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

横浜市:赤レンガ倉庫と花壇 [横浜市]

aaDsc03727.jpg

2009年3月21日撮影、横浜赤レンガ倉庫HPからの抜粋ですが「開港150周年にちなみ、世界の7つの海を航海するストーリー仕立てで、7つのフラワーゾーンを展開します。 49種類・約15万輪のお花で彩られるストーリーは、横浜から7つの希望の種を乗せて出航した船が、七色の虹や世界の海を越えて、横浜に帰港。
開港都市・横浜の人々の想いを込めた種が再び世界へと出航していくというもの。横浜開港150周年記念キャラクター「たねまる」も登場し、開港記念ムードを盛り上げます。
また、海側に近いエリアの中央には、新しい門出を待つ“幸せの鐘”が設置され、結婚式が行われます。
期間中には、お花をプレゼントする日も設け、一足早い春の訪れをお届けします。」と記載されている映像です。

Dsc03717.jpg
Dsc03724.jpg
Dsc03726.jpg
Dsc03730.jpg
Dsc03731.jpg
Dsc03734.jpg
Dsc03742.jpg
Dsc03747.jpg
Dsc03749.jpg
Dsc03756.jpg
Dsc03760.jpg



nice!(43)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

横浜市:クイーン・メリー2 [横浜市]

Cimg1919.jpg

2009年3月横浜大黒埠頭で撮影、ニュースによると「豪華客船クイーン・メリー2(QM2)が初入港した六日の横浜港。日本寄港も初、しかも過去最大という話題性もあって、接岸した大黒ふ頭には悪天候にもかかわらず「予想を上回る一万人以上」(市港湾局)が見学に訪れた。」と報じられました。雨の中その中の一人が私ですが、何がそうさせるのかハッキリ解りません(爆)。

Wikipediaからの抜粋ですが「クイーン・メリー2(クイーン・メリー ツー、RMS Queen Mary 2、QM2))はイギリス船籍のクルーズ客船。排水量7万6千トン、全長345mという船体は2003年の建造当時、客船としては史上最大を誇った。カジノやスポーツセンターを始めとして、プラネタリウムまで備える様子はしばしば「洋上の宮殿」と形容される。」と記載されています。

Dsc03035.jpg
Dsc03070.jpg
Dsc03080.jpg
Dsc03082.jpg
Dsc03090.jpg
Dsc03097.jpg
Dsc03109.jpg
iCimg1914.jpg

Wikipediaからの抜粋
Queen_Mary_2_05_KMJ.jpg

Wikipediaからの抜粋
Queen_Mary_2_07_KMJ.jpg

Wikipediaからの抜粋
Queen_Mary_2_a.jpg



nice!(42)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

横浜市:中華街関帝廟 [横浜市]

Dsc01250.jpg

2009年1月下旬撮影、横浜中華街の正月イベントを撮りたくて訪問しましたが時間が合わず残念でしたが撮れませんでしたが、今回は関帝廟の中国らしい彫り物をご覧下さい。

関帝廟のHPからの抜粋ですが「横浜関帝廟は明治6年(1873年)居留民によって、横浜市中区山下町140番地付近に日本で最初の小さな廟が創建されたのが始まりです。明治19年(1886年)に境域を拡張、明治26年(1893年)には大改築が行われ、煉瓦で周囲を囲み、牌楼、堂宇の壮厳、宏麗さ及び、廟内の装飾・彫刻・彩 色は豪華絢爛、見る者の目を眩わしたと言われています。横浜市史によれば「関帝を奉り祭祀し、この地の華商のことごとくはその保護により、ことなきを得た」と記述あるように当時の居留民の精神的なよりどころの役割を果 たしていました。」と記述されていますが。

Dsc01253.jpg
Dsc01255.jpg
Dsc01259.jpg
Dsc01260_x.jpg
Dsc01261_x.jpg
Dsc01262.jpg
Dsc01263.jpg
Dsc01277.jpg
Dsc01284.jpg
Dsc01288.jpg
iDsc01255.jpg
iDsc01259.jpg
iDsc01260_x.jpg
iDsc01261_x.jpg
iDsc01263.jpg

 
   
nice!(47)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

横浜市:富士山と横浜港 [横浜市]

aaDsc01047_x.jpg

大黒大橋から横浜港と富士山の眺めです。冬の晴れた早朝の時間帯しかこのような画像は撮れませんね。

aaDsc01047_x.jpg
Dsc01029.jpg
Dsc01031.jpg
Dsc01034.jpg
Dsc01040.jpg
Dsc01041.jpg
Dsc01044.jpg
Dsc01046.jpg
Dsc01047.jpg
Dsc01048.jpg
Dsc01049.jpg

 
 
    
nice!(47)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。