SSブログ
日本画家 ブログトップ

黒田清輝 [日本画家]

CIMG9164.JPG

2010年5月下旬撮影、上野公園内にある黒田記念館に展示されている黒田清輝の代表作をご覧下さい。

Wikipediaからの抜粋ですが「黒田 清輝(くろだ せいき、1866年8月9日(慶応2年6月29日) - 1924年(大正13年)7月15日)は、鹿児島県鹿児島市出身の洋画家である。薩摩藩士黒田清兼の子として生まれ、伯父の子爵黒田清綱(江戸時代の通称は嘉右衛門)の養子となる。通称は新太郎。「せいき」はペンネームで、本名は「きよてる」である。黒田家は本姓佐々木源氏で、福岡藩藩主家黒田家の遠縁にあたるが、清輝の先祖で薩摩藩史上で名が知られる。1872年(明治5年)に上京。小学校卒業後は二松学舎に通う。1878年、高橋由一の門人・細田季治につき、鉛筆画ならびに水彩画を学ぶ。1884年から1893年まで渡仏。当初は法律を学ぶことを目的とした留学であったが、パリで画家の山本芳翠や藤雅三、美術商の林忠正に出会い、1886年に画家に転向することを決意し、ラファエル・コランに師事する。東京美術学校の西洋画科の発足に際して教員となり、以後の日本洋画の動向を決定付けた。1909年には洋画家として最初の帝室技芸員に選ばれ、また帝国美術院院長などを歴任した。」と記載されています。

CIMG9127.JPG
CIMG9175.JPG
CIMG9178.JPG
CIMG9136.JPG
CIMG9141.JPG
CIMG9142.JPG
CIMG9145.JPG
CIMG9147.JPG
CIMG9149.JPG
CIMG9156.JPG
CIMG9157.JPG
CIMG9158.JPG
CIMG9171.JPG
CIMG9161.JPG
CIMG9172.JPG


     
nice!(416)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
日本画家 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。