SSブログ

奈良:興福寺 [日本の歴史]

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10065557569.html

2006年5月撮影、法相宗の大本山として知られる興福寺。その前身は飛鳥の「厩坂寺」であり、さらにさかのぼると天智朝の山背国「山階寺」が起源となります。その山階寺は、天智8年(669)に藤原鎌足が重い病気を患った際に、夫人である鏡大王が夫の回復を祈願して、釈迦三尊、四天王などの諸仏を安置するために造営したものと伝えられており、この名称は後世においても興福寺の別称として使われています。その後、壬申の乱(672)ののち、飛鳥に都が戻った際に、山階寺も移建され、その地名を取って厩坂寺とされました。さらに、平城遷都の際、和銅3年(710)藤原不比等の計画によって移されるとともに、「興福寺」と名付けられたのです(Wikipediaより抜粋)。
興福寺といえば阿修羅像ですよね。興福寺のHP(http://www.kohfukuji.com/kohfukuji/index.html)からの抜粋画像を添付しました。









投稿済み京都奈良関連映像
「金閣寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-04-4
「延暦寺」
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10062610910.html
「清水寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-02
「大覚寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-12-11
「東福寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-12-06-2
「伏見稲荷大社」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-11-26-4
「京都御所:一般公開」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-06-16
「平等院:世界遺産」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-06-04
「京都御所:けまり」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-05-29


nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 23

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

北海道:幸福駅八幡平 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。