SSブログ

横浜市:中華街媽祖廟(まそびょう)の彫物 [横浜市]

Dsc01196.jpg

横浜中華街の正月イベントを撮りたくて訪問しましたが時間が合わず残念でしたが撮れませんでしたが。

媽祖廟のHPからの抜粋ですが「”天上の聖母”は一般的に”媽祖”と呼ばれています。 中国の歴史上、実際に存在した人であり、「林氏族譜」によれば、媽祖は宋の太祖の建隆元年(960年)3月23日に生まれ、一ヶ月たっても泣き声をあげないので、<林黙娘>と名づけられました。その家系は、唐代の<田九牧>(一族9人の地方長官)の6番目にあたる邵州刺史林蘊の7代目の子孫であって、福建における林氏の始祖である林禄公23代目の子孫に当たります・・・・・・・小さい時から才知に長け、10歳で朝晩欠かさず念仏を唱え始めました・・・・・・・むしろに乗って海を渡り、雲に乗って島を巡回するので、みんなから敬意をこめて<通玄の霊女>と呼ばれるようになりました・・・・・・修行を終え、ある晴れた日に天にのぼった。28才の時のことです。亡くなってから、彼女が紅い衣装をつけ、海上を飛んで、難民を救助している姿が目撃されるようになりました・・・・・媽祖は人間から神様となり、海の神様として祀られています。船主は船の中に神棚を設けて祀っていました。のちには海や航海の安全だけでなく、自然災害やコレラ等の疫病の発生や、盗賊戦争の不安にも、彼女を祈り、安寧を祈願するようになりました。・・・」と記述されています。

Dsc01190.jpg
Dsc01201.jpg
Dsc01204.jpg
Dsc01209.jpg
Dsc01214.jpg
Dsc01223.jpg
Dsc01225.jpg
Dsc01238.jpg
Dsc01242.jpg
Dsc01243.jpg
iDsc01190.jpg
iDsc01191.jpg
iDsc01194.jpg
iDsc01194x.jpg
iDsc01194y.jpg

 
 
    
nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 46

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。