SSブログ

東京都:寛永寺 [東京都]

10044903047.jpg

野公園にある寛永寺の映像をご覧下さい。

Wikipediaからの抜粋ですが「寛永寺(かんえいじ)は、東京都台東区上野桜木一丁目にある天台宗関東総本山の寺院。山号は東叡山(とうえいざん)。東叡山寛永寺円頓院と号する。開基(創立者)は徳川家光、開山(初代住職)は天海、本尊は薬師如来である。

徳川将軍家の祈祷所・菩提寺であり、徳川将軍15人のうち6人(家綱、綱吉、吉宗、家治、家斉、家定)が眠っている。17世紀半ばからは皇族が歴代住職を務め、日光山、比叡山をも管轄する天台宗の本山として近世には強大な権勢を誇ったが、慶応4年(1868年)の上野戦争で主要伽藍を焼失した。

江戸にあった徳川家の菩提寺のうち、増上寺は中世から存在した寺院であったが、寛永寺は天海を開山とし、徳川家により新たに建立された寺院である。徳川家康・秀忠・家光の3代の将軍が帰依していた天台宗の僧・天海は、江戸に天台宗の拠点となる大寺院を造営したいと考えていた。そのことを知った秀忠は、元和8年(1622年)、現在の上野公園の地を天海に与えた。当時この地には伊勢津藩主・藤堂高虎、弘前藩主・津軽信牧、越後村上藩主・堀直寄の3大名の下屋敷があったが、それらを公収して寺地にあてたものである。秀忠の隠居後、寛永2年(1625年)、3代将軍徳川家光の時に今の東京国立博物館の敷地に本坊(貫主の住坊)が建立された。この年が寛永寺の創立年とされている。当時の年号をとって寺号を「寛永寺」とし、京の都の鬼門(北東)を守る比叡山に対して、「東の比叡山」という意味で山号を「東叡山」とした。」と記載されています。

10044902522.jpg
CIMG0057.JPG
CIMG0058.JPG
DSC02379.JPG
CIMG0066.JPG

旧寛永寺五重塔(重要文化財):Wikipediaからの抜粋
旧寛永寺五重塔(重要文化財).jpg

渓斎英泉『江戸上野寛永寺之花盛』天保ころ:Wikipediaからの抜粋
渓斎英泉『江戸上野寛永寺之花盛』天保ころImage1.jpg

根本中堂:Wikipediaからの抜粋
江戸名所図会Image3.jpg
根本中堂.jpg

不忍池と弁天堂:Wikipediaからの抜粋
不忍池と弁天堂.jpg

徳川家綱:Wikipediaからの抜粋
徳川家綱.jpg

徳川綱吉:Wikipediaからの抜粋
徳川綱吉.jpg

徳川吉宗:Wikipediaからの抜粋
徳川吉宗.jpg

徳川家治:Wikipediaからの抜粋
徳川家治.jpg

徳川家斉:Wikipediaからの抜粋
徳川家斉.jpg

徳川家定:Wikipediaからの抜粋
徳川家定.jpg


nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 28

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。