SSブログ

福岡市:福岡城 [福岡県]

aaDSC06255.JPG

2010年4月中旬撮影、福岡市にある福岡城の映像をご覧下さい。

Wikipediaからの抜粋ですが「福岡城(ふくおかじょう)は日本の城の一つで、所在地は福岡県福岡市中央区城内。別名、舞鶴城、石城。江戸時代初頭に完成し、外様大名の福岡藩黒田氏の居城であった。国の史跡。
慶長5年(1600年)黒田孝高・長政父子は関ヶ原の戦いの功績により豊前国中津16万石から、一躍筑前一国52万3千石を得て名島城に入城した。便宜上から名島城を廃し、福崎丘陵(現在の舞鶴公園・福岡城跡)を新城候補地に選定した。慶長6年(1601年)には築城が開始され、7年後の慶長12年(1607年)に竣工した。江戸期に数度の改修が行われたが、特に幕末の嘉永・万延年間に大改修が行われた。
従来の通説では、正保3年(1646年)に作成された福岡城を描いた最古の絵図『福博惣絵図』には天守は描かれていないため、幕府への遠慮から天守は造築されなかったとされている。
近年になって、当時豊前国小倉藩主であった細川忠興が、彼の三男で次期藩主の忠利へ宛てた元和6年(1620年)3月16日付の手紙に「黒田長政が幕府に配慮し天守を取り壊すと語った」と天守の存在を窺わせる記述が発見されたことによって、天守があった可能性が示されている。天守の解体を語ったとされるこの当時は、徳川氏の大坂城普請に諸大名が築城に駆り出されたことから、天守を解体し築城資材として投入することによって幕府の信任を得ようとしたと言う説も上がっている。」と記載されています。

DSC06224.JPG
DSC06229.JPG
DSC06230.JPG
DSC06237_cut.JPG
DSC06239.JPG
DSC06247.JPG
DSC06251.JPG
祈念櫓.jpg
多聞櫓(城内より).jpg
潮見櫓.jpg
鉄御門跡.jpg
天守台礎石.jpg


     

nice!(280)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 280

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。