SSブログ

京都:東福寺 [京都]




<<3年前の同日:2007年12月11日に投稿されていた記事です。>>


動画映像は下記にサイトでご覧ください

http://ameblo.jp/takemovies/entry-10058842232.html




2006年5月上旬に撮影、東福寺の正式名称は臨済宗大本山東福寺はWikipediaによると「東福寺は京都市東山区の東南端、伏見区と境を接するあたりにある。この地には延長2年(924年)に藤原忠平によって建てられた藤原氏の氏寺・法性寺(ほっしょうじ)の巨大な伽藍があった(法性寺は、JR・京阪東福寺駅近くに小寺院として存続している)。嘉禎2年(1236年)、九条道家(摂政・鎌倉将軍藤原頼経の父)は、この地に高さ5丈(約15メートル)の釈迦像を安置する大寺院を建立することを発願、寺名は奈良の東大寺、興福寺の二大寺から1字ずつ取って「東福寺」とした。
























遺愛石(Wikipediaより抜粋)



歌川広重京都名所之内 通天橋紅楓(Wikipediaより抜粋)



通天橋(Wikipediaより抜粋)



方丈庭園(Wikipediaより抜粋)




     
nice!(255)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 255

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

嵯峨菊テオドール・ジェリコー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。