SSブログ

山口県:錦帯橋 [山口県]

RIMG0394.JPG

日本三名橋「かづら橋(徳島県三好市)猿橋(山梨県大月市)錦帯橋(山口県岩国市)」と云われている中の錦帯橋の映像をご覧下さい。

Wikipediaからの抜粋ですが「錦帯橋(きんたいきょう)は、山口県岩国市の錦川に架橋された木造のアーチ橋である。日本三名橋や日本三大奇橋に数えられており、名勝に指定されている。5連のアーチからなるこの橋は、全長193.3m、幅員5.0mで、継手や仕口といった組木の技術によって造られている。杭州の西湖にある「錦帯橋」をモデルにして1673年に架橋された。西湖の錦帯橋とは2004年に姉妹橋となっている。
初代岩国領主吉川広家が岩国城を築城して以来、岩国城と城下町をつなぐ橋は、数回架けられているが、錦川の洪水により、たびたび流失していた。3代領主吉川広嘉は、洪水に耐えられる橋を造ることに着手する。児玉九郎右衛門の設計により、1673年(延宝元年)に5連のアーチ橋の錦帯橋が完成した。しかし、翌年の1674年(延宝2年)、洪水によって流失してしまった。同年、橋台の敷石を強化して再建したところ、この改良が功を奏し、その後は昭和期まで流失することなく定期的に架け替え工事が行われ、その姿を保った。」と記載されています。

RIMG0395.JPG
RIMG0402.JPG
RIMG0410.JPG
RIMG0411.JPG

錦帯橋(2009年3月):Wikipediaからの抜粋
錦帯橋(2009年3月).jpg

錦帯橋の全景:Wikipediaからの抜粋
錦帯橋の全景.jpg

錦帯橋の裏側:Wikipediaからの抜粋
錦帯橋の裏側.jpg

夜の錦帯橋:Wikipediaからの抜粋
夜の錦帯橋.jpg

日本三名橋:猿橋からの眺め:Wikipediaからの抜粋
日本三名橋:猿橋からの眺め.jpg

日本三名橋:祖谷のかずら橋(三好市西祖谷山村善徳):Wikipediaからの抜粋
日本三名橋:祖谷のかずら橋(三好市西祖谷山村善徳).jpg


nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 34

コメント 0

山口県:岩国城川越市:喜多院 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。