SSブログ

鎌倉:寿福寺 [鎌倉]

aaDSC06968.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10151428492.html

2008年10月上旬撮影、秋晴れの午前中に久しぶりの鎌倉の映像です。今回は、鎌倉五山第3位の寺院である寿福寺です。

Wikipediaからの抜粋ですが「寿福寺(じゅふくじ)は、神奈川県鎌倉市扇ヶ谷(おうぎがやつ)にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派に属する。鎌倉五山第3位の寺院である。山号を亀谷山(きこくさん)と称し、寺号は詳しくは金剛寿福禅寺という。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は北条政子、開山(初代住職)は栄西である。鎌倉三十三観音第24番。鎌倉二十四地蔵第18番。

源頼朝が没した翌年の1200年(正治2年)、妻の北条政子が葉上房栄西(明庵栄西)を開山に招いて創建した。この地は、奥州に向かう源頼義が勝利を祈願したといわれる源氏山を背にした源氏家父祖伝来の地である。また、この地に頼朝の父源義朝の旧邸があり、1180年(治承4年)初めて鎌倉入りした頼朝は、ここに館(幕府)を構えようとしたが、すでに岡崎義実が堂宇を建て義朝の菩提を弔っていたことや、土地が狭かったため、当初の計画を変更したといういきさつがある。」と記載されています。

DSC06966.JPG
DSC06969.JPG
DSC06971.JPG
DSC06973.JPG
DSC06975.JPG
DSC06976.JPG
DSC06981.JPG
DSC06982.JPG
DSC06986.JPG

源実朝墓所:Wikipediaからの抜粋
源実朝墓所.jpg

北条政子の墓:Wikipediaからの抜粋
北条政子の墓Hojo_Masako_no_haka01.jpg


投稿済み鎌倉関連映像
「英勝寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06
「龍口寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-06
「建長寺_後編」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-09
「建長寺_前編」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-02-20-2
「浄智寺 」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-02-14-1
「東慶寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-31-1
「円覚寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-31
「蝋梅」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-21
「鎌倉の紅葉」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-10-27
「鎌倉:あじさい」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-06-23

nice!(237)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鎌倉:英勝寺 [鎌倉]

DSC06935.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10148060201.html

2008年10月上旬撮影、秋晴れの午前中に久しぶりの鎌倉の映像です。今回は、太田道灌の四代の孫康資の娘で、徳川家康の側に使えた「お勝の局」縁の鎌倉唯一の尼寺の英勝寺です。

Wikipediaとホームページからの抜粋ですが「英勝寺は浄土宗の寺で、山号は東光山。現在も鎌倉唯一の尼寺である。徳川頼房や、徳川家光から庇護をうけ、はじめ玉峰清因(徳川頼房の娘小良姫)を門主に迎えて開基したこともあり、代々水戸徳川家の子女を門主に迎えていため、「水戸御殿」や「水戸の尼寺」ともいわれたいう。仏殿、祠堂、唐門、鐘楼などには葵の紋が見られ、いずれも神奈川県指定の重要文化財に選定されている。

鎌倉唯一の尼寺で、創建は1634年(寛永11年)。この地はもと扇ヶ谷上杉家の家宰(家老格)の太田道灌の屋敷跡。寺を建てた英勝院は太田道灌の四代の孫康資の娘で、徳川家康の側に使えたお勝の局と呼ばれ後に水戸家初代の徳川頼房の養母となった人。「水戸様の尼寺」と呼ばれていたように、本寺の住職は歴代水戸家やその縁辺の息女で徳川家の厚い加護を受けた。徳川家の三葉葵の紋をつけた屋根を持つ総門がある。寺紋には徳川家の三葉葵。鎌倉花五山の一つともいわれる花の寺。浄土宗。

お梶の方「英勝院」の聡明さを知らしめる逸話は数多く残る。その中に「家康が家臣たちを集めた時に突然「一番美味い食べ物とは何か」と尋ねた際に、他の者たちがそれぞれが答えをならべたのが、家康がそばで控えていたお梶の方にも尋ねると、「それは塩です」と答えた。「塩がなければ味を調えられません」という意外な理由に一同が感心した。「では一番不味いものは何か」とお梶の方に尋ねると、彼女は迷わずに「それも塩です。どれほど美味しきものでも、塩を入れすぎれば食べられません」と答えたという。」

もう一つ「お梶の方は関ヶ原の戦いおよび大坂の役にも男装して騎馬にて同行しており、戦場のマスコット的要素もあったとはいえ、将兵たちの士気を高めるのに一役かったといわれ、関ヶ原にて勝利した際にはそれを祝って「お勝の方」と改名させたほどである。」と記載されています。

DSC06937.JPG
DSC06938.JPG
DSC06946.JPG
DSC06950.JPG
DSC06952.JPG
DSC06953.JPG
DSC06954.JPG
DSC06955.JPG
DSC06958.JPG
DSC06961.JPG

旧地での英勝寺山門:HPより添付
旧地での英勝寺山門sanm1.jpg

水戸徳川家の三つ葉葵の紋と 太田家の桔梗の紋:HPより添付
水戸徳川家の三つ葉葵の紋と 太田家の桔梗の紋but2.jpg

天井の竜:HPより添付
天井の竜Image2.jpg

鳳 凰:HPより添付
鳳 凰 but5.jpg

本 尊  阿弥陀三尊像:HPより添付
本 尊  阿弥陀三尊像but3.jpg


投稿済み鎌倉関連映像
「龍口寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-06
「建長寺_後編」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-09
「建長寺_前編」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-02-20-2
「浄智寺 」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-02-14-1
「東慶寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-31-1
「円覚寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-31
「蝋梅」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-21
「鎌倉の紅葉」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-10-27
「鎌倉:あじさい」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-06-23

nice!(246)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。