SSブログ

世界遺産:輪王寺(2) [日本の歴史]

P1100406.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10097583269.html

2008年2月中旬撮影、輪王寺(りんのうじ)は、栃木県日光市にある天台宗寺院。創建は奈良時代にさかのぼり、近世には徳川家の庇護を受けて繁栄を極めた。国宝、重要文化財など多数の文化財を所有し、徳川家光をまつった大猷院霊廟や本堂である三仏堂などの古建築も多く世界遺産にも登録されている。

輪王寺も東照宮と同じく彫り物が多く映像量も多いので3分割で投稿しますのでご覧下さい。

P1100403.JPG
P1100412.JPG
uvs080315-010.jpg
uvs080315-011.jpg
uvs080315-012.jpg
uvs080315-013.jpg
uvs080315-014.jpg
uvs080315-015.jpg
uvs080315-016.jpg
四本龍寺Rinnoji_sihonryuji.jpg

投稿済み日本の世界遺産映像
「輪王寺(1)」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-15
「厳島神社」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-04
「白神山地」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-03
「白川郷」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-12-14-1
「日光東照宮」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-11-12
「首里城」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-10-08-3

nice!(91)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

東京:勝鬨橋(かちどきばし) [日本の歴史]

uvs080515-001.jpg

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10097594209.html

2008年5月上旬撮影、日本では珍しい可動橋(跳開橋)であるが、現在では機械部への電力供給も無く、可動部もロックされ、跳開することはない。東京港修築計画に基づいて架けられた勝鬨橋は、当時国家的イベントとして予定されていた万国博覧会へのメインゲートとしても利用するために、当時の最先端技術の粋を集めて建造されました。万博自体は戦争の激化により中止となりましたが、勝鬨橋は昭和15年6月14日に完成しました。中央が開閉する勝鬨橋は、完成当時は跳開橋として東洋一の規模を誇っていましたが、隅田川を航行する船の減少、交通量の増加などによって、昭和45年11月29日の開閉を最後に、現在では開かずの橋となっています。

動画映像は水上バスからの映像で、船上からの眺めもご覧下さい

CIMG4136.JPG
CIMG4137.JPG
CIMG4139.JPG
CIMG4140.JPG
CIMG4142.JPG
CIMG4147.JPG
Kachidokibashi_061118.jpg
uvs080515-002.jpg
uvs080515-003.jpg
uvs080515-004.jpg

勝鬨橋資料館より抜粋
勝鬨橋Tsukiji_buildings.jpg

「勝鬨橋が開いているところ(上流側を望む)」
勝鬨橋資料館より抜粋
勝鬨橋が開いているところ(上流側を望む)kachidoki_kaihei.jpg

勝鬨橋資料館より抜粋
勝鬨橋の石版Kachidoki-bashi_sekiban.jpg

投稿済み東京関連映像
「月島もんじゃ」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-12-1
「気になる高層ビル」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
「六本木ヒルズと桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-02-19-2
「フジテレビジョン本社」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-04-3
「お台場冬の花火」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-13
「お台場海浜公園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-12-20-2
「羽子板市」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-12-20-3
「青空をバックに」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-11-26-6
「湯島天神の菊まつり:No.2」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-11-26
「湯島天神の菊まつり:No.1」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-11-20
「六義園:紅葉」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-10-14-3
「浜離宮恩賜庭園:No2」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-16-2
「浜離宮恩賜庭園:No1]
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-15
「浜離宮恩寵庭園:キバナコスモスと蝶」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-08
「浜離宮恩寵庭園:キバナコスモス」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-07
「泉岳寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-01

nice!(90)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

東京:両国国技館 [日本の歴史]

IMG_2143.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10097498594.html

2008年5月上旬撮影、JR両国駅近くに行ったときの映像で昇り旗も晴れやかなかな大相撲五月場所の興行中でした。相撲について検索すると面白情報が得られますよ、皆様もどうぞ!その一部を紹介します。

両国国技館(りょうごくこくぎかん)は、東京都墨田区横網(よこあみ。相撲に関わりの深い土地柄ゆえ横「綱」と誤読される事がある)にある大相撲の興行のための施設。。「國技舘」の名称は命名委員会(会長:板垣退助)の命名で相撲は日本固有の宗教である神道に基づいた神事であった。健康と力に恵まれた男性が神前にてその力を捧げ、神々に敬意と感謝を示す行為である。

IMG_2139.JPG
IMG_2141.JPG
IMG_2145.JPG
IMG_2147.JPG
IMG_2148.JPG
IMG_2149.JPG
IMG_2152.JPG
IMG_2154.JPG
IMG_2155.JPG
IMG_2156.JPG
IMG_2159.JPG
IMG_2160.JPG
IMG_2161.JPG
IMG_2164.JPG
IMG_2165.JPG
IMG_2166.JPG

  以下Wikipediaより抜粋
「両国国技館全景」
両国国技館Ryogoku_Great_Sumo_Hall.jpg

「両国国技館の吊り屋根と土俵」
両国国技館の吊り屋根と土俵Ryogoku_Kokugikan_Tsuriyane_05212006.jpg

「旧蔵前国技館(正門、昭和29年)」
旧蔵前国技館(正門、昭和29年)Kuramae_Kokugikan_main_entrance.jpg

「相撲絵(歌川国貞、1860年代)」
相撲絵(歌川国貞、1860年代)Kunisada_Sumo_Triptychon_c1860s.jpg

投稿済み東京関連映像
「月島もんじゃ」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-12-1
「気になる高層ビル」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
「六本木ヒルズと桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-02-19-2
「フジテレビジョン本社」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-04-3
「お台場冬の花火」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-13
「お台場海浜公園」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-12-20-2
「羽子板市」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-12-20-3
「青空をバックに」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-11-26-6
「湯島天神の菊まつり:No.2」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-11-26
「湯島天神の菊まつり:No.1」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-11-20
「六義園:紅葉」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-10-14-3
「浜離宮恩賜庭園:No2」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-16-2
「浜離宮恩賜庭園:No1]
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-15
「浜離宮恩寵庭園:キバナコスモスと蝶」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-08
「浜離宮恩寵庭園:キバナコスモス」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-07
「泉岳寺」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-09-01


nice!(83)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鎌倉:龍口寺 [日本の歴史]

DSC02473.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10094331898.html

2008年5月上旬撮影、龍口寺(りゅうこうじ)は神奈川県藤沢市片瀬の龍口刑場跡に建つ日蓮宗の本山(霊蹟寺院)。山号は寂光山(じゃくこうさん)。略字体を用いて「竜口寺」と称す場合もある。
五重塔は明治43年(1910年)竣工。木造の五重塔としては神奈川県で唯一。建造には竹中工務店が携わったと記されています。

五重塔も修理の必要な箇所が見えましたが?大事にしたいですね。

DSC02481.JPG
DSC02491.JPG
DSC02493.JPG
DSC02498.JPG
IMG_1802.JPG
IMG_1811.JPG
IMG_1848.JPG
IMG_1849.JPG

投稿済み鎌倉関連映像
「建長寺_後編」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-09
「建長寺_前編」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-02-20-2
「浄智寺 」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-02-14-1
「東慶寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-31-1
「円覚寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-31
「蝋梅」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-21
「鎌倉の紅葉」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-10-27
「鎌倉:あじさい」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-06-23

nice!(127)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

千鳥が淵の桜 [日本の歴史]

P1020008.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10093363850.html

2007年4月上旬撮影、東京都千代田区・北の丸公園は、元は江戸城北の丸で、御三卿の田安家(千鳥ヶ淵側)と清水家(清水堀側)の屋敷が在った場所で桜の名所です。桜の時期になると多くの人で渋滞が出来ます(笑い)。

P1010996.JPG
P1010997.JPG
P1020006.JPG
P1020012.JPG
P1020022.JPG
P1020029.JPG
P1020033.JPG
P1020036.JPG
P1020037.JPG
P1020045.JPG
P1020046.JPG
P1020049.JPG
P1020054.JPG
P1020056.JPG

桜関連投稿済み映像
「姫路城と桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-02-1
「増上寺と桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-05-02
「会津若松城と桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-20-3
「池上本門寺の五重塔と桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-20-1
「三嶋大社の枝垂れ桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-20
「長興山紹太寺の枝垂れ桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-18-1
「清雲寺の枝垂桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-15
「三春の滝桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-10
「陽光桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-24-4
「神奈川県松田町の河津桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-17-1

nice!(113)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

姫路城と桜 [日本の歴史]

P1050083.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10093196989.html

2007年4月上旬撮影、姫路城の天守は江戸時代のままの姿で現在まで残っている天守の一つであり、まさしく姫路の象徴である。姫路城の天守閣は姫山の頂上に設けられた天守台の上に、天正8年(1580年)の春、羽柴秀吉が(現在の大天守の位置に)三層天守を構えたのが始まりである。その後池田輝政によって解体、用材は乾小天守に組み直されて現在に姿を残している。国宝四城(姫路城・松本城・彦根城・犬山城)の一つでもあり、築城以来の姿をよく残している事もあって、時に「天下の名城」あるいは「日本一の名城」と言われている。

まだ各地のお城を撮りたいと思っていますが姫路城を撮ってしまうと複雑な気持ちですね、これからが!

P1050066.JPG
P1050073.JPG
P1050074.JPG
Himeji-jo.jpg
P1050084.JPG
P1050087.JPG
P1050089.JPG
P1050090.JPG
桜の季節の姫路城を南東より望むCastle_Himeji_sakura01.jpg

投稿済みお城動画映像
「大阪城と桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-26
「小田原城」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
「熊本城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-19-2
「松山城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-04-1
「彦根城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-11-05-1
「金沢城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-09-11
「弘前城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-31
「犬山城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-28
「松本城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-21
「秋田市と久保田城跡」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-05
「山形城:霞城(かじょう」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-07-16
「大多喜城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-07-01


nice!(108)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

徳川家の菩提寺:増上寺と桜&東京タワー [日本の歴史]

IMG_1337.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10093132364.html

2008年4月上旬撮影、増上寺は安土桃山時代、徳川家康公が関東の地を治めるようになってまもなく、徳川家の菩提寺として増上寺が選ばれました。家康公がときの住職存応上人に深く帰依したため、と伝えられています。慶長三年(1598年)には、現在の芝の地に移転。江戸幕府の成立後には、家康公の手厚い保護もあり、増上寺の寺運は大隆盛へと向かって行きました。増上寺には、二代秀忠公、六代家宣公、七代家継公、九代家重公、十二代家慶公、十四代家茂公の、六人の将軍の墓所がもうけられています。墓所には各公の正室と側室の墓ももうけられているが、その中には家茂公正室で悲劇の皇女として知られる静寛院和宮も含まれています。現存する徳川家墓所は、門が本来家宣公の墓前にあった鋳抜き(鋳造)の中門(なかもん)で、内部に各公の石塔と各大名寄進の石灯籠が配置されています(HPより抜粋)。

東京タワーをバックに六人の将軍は現代を如何なる思いで眺めているか?

IMG_1333.JPG
IMG_1343.JPG
IMG_1344.JPG
CIMG1441.JPG
CIMG1449.JPG
CIMG1452.JPG
CIMG1457.JPG
CIMG1475.JPG
CIMG1480.JPG
CIMG1483.JPG
CIMG1491.JPG
CIMG1499.JPG
CIMG1505.JPG
CIMG1507.JPG
CIMG1512.JPG
CIMG1509.JPG

桜関連投稿済み映像
「大阪城と桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-26
「会津若松城と桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-20-3
「池上本門寺の五重塔と桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-20-1
「三嶋大社の枝垂れ桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-20
「長興山紹太寺の枝垂れ桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-18-1
「清雲寺の枝垂桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-15
「三春の滝桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-04-10
「陽光桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-24-4
「神奈川県松田町の河津桜」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-17-1

nice!(106)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

和歌山城 [日本の歴史]

aaP1040906.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10075835092.html

2007年4月撮影、和歌山城は徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城であり、8代将軍徳川吉宗・14代将軍徳川家茂を輩出した。徳川家康の十男・頼宣が55万5千石で入城し、南海の鎮となる御三家の紀州徳川家が成立した。頼宣は兄の2代将軍徳川秀忠より銀5千貫を受領し、これを元手に元和7年(1621年)より城の大改修と城下町の拡張を開始した。しかし、この大改修が余りにも大規模であったため幕府より謀反の嫌疑をかけられるほどであった。

P1040831.JPG
P1040833.JPG
P1040834.JPG
P1040874.JPG
P1040879.JPG
P1040883.JPG
P1040895.JPG
P1040897.JPG
P1040900.JPG
P1040910.JPG
P1040922.JPG
P1040936.JPG
P1040981.JPG

投稿済みお城動画映像
「小田原城」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
「熊本城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-19-2
「松山城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-04-1
「彦根城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-11-05-1
「金沢城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-09-11
「弘前城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-31
「犬山城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-28
「松本城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-21
「秋田市と久保田城跡」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-05
「山形城:霞城(かじょう」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-07-16
「大多喜城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-07-01




nice!(70)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鎌倉:建長寺_後編 [日本の歴史]

P1080750.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧ください
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10074083054.html

2008年1月中旬撮影、建長寺は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山である。鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建で、本尊は地蔵菩薩、開基(創立者)は鎌倉幕府第5代執権北条時頼(Wikipediaより抜粋)。
建長寺は、洪鐘(国宝)、重要文化財の仏殿、樹齢約750年といわれるビャクシン(白槙)、国指定史跡になっている方丈庭園・・・など日本史にかかわる物件が多く残されています。建長寺は2回に分けて投稿します。後編は、法堂(はっとう)の内部と庭園と得月楼の一部です。

P1080742.JPG
P1080743.JPG
P1080744.JPG
P1080745.JPG
P1080746.JPG
P1080751.JPG
P1080752.JPG
P1080759.JPG
P1080774.JPG
P1080779.JPGP1080782.JPG

投稿済み鎌倉関連映像
「建長寺_前編」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-02-20-2
「浄智寺 」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-02-14-1
「東慶寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-31-1
「円覚寺」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-31
「蝋梅」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-21
「鎌倉の紅葉」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-10-27
「鎌倉:あじさい」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-06-23


nice!(64)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

館山城 [日本の歴史]

aaIMGA0061.JPG

動画映像は下記のサイトでご覧下さい
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10076338605.html

2007年4月戦国時代の武将、里見氏の居城跡にある館山市立博物館「館山城」を撮ってきましたが、この機会に里見氏の歴史を少し調べてみました。館山城主里見氏は清和源氏の流れをくむ名族で、戦国時代、里見氏六代義尭(よしたか)の代には安房・上総・下総を所領とするほどの勢力を保持していました。里見氏九代義康は天正16年(1588)館山城の築城工事に着工し天正18年(1590)完成しこの地を本拠地とした。しかし小田原の北条氏を豊臣秀吉が滅亡させた戦いの時に里見義康は小田原への参陣が遅かっため、秀吉によって安房一国(9万2千石)に減封された。その後里見義康は関ヶ原の合戦で東軍の徳川秀忠に味方したため3万石を加増され里見氏十代忠義も当初は徳川幕府に重んじられたが、運悪く慶長19年(1614)妻の祖父である小田原城主大久保忠隣(ただちか)の改易に巻き込まれ、安房一国を没収され、館山城は破却され鹿島三万石の替え地として伯耆国倉吉に事実上の配流となった。忠義は倉吉の地で20代の若さで死去し、里見氏十代170年続いた歴史を閉じることになったのです。このとき殉死した八人の忠臣の遺骨が密かに館山に持ち帰られ、城山の地に葬られている。
滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」はこの八人の忠臣をモデルにしたと言われる。

IMGA0059.JPG
IMGA0060.JPG
IMGA0062.JPG
IMGA0063.JPG
IMGA0066.JPG
uvs080228-001.jpg
uvs080228-002.jpg
uvs080228-003.jpg

投稿済みお城動画映像
「和歌山城」
http://ameblo.jp/takemovies/entry-10075835092.html
「小田原城」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
「熊本城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-19-2
「松山城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-04-1
「彦根城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-11-05-1
「金沢城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-09-11
「弘前城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-31
「犬山城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-28
「松本城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-21
「秋田市:久保田城跡」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-08-05
「山形城:霞城(かじょう」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-07-16
「大多喜城」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2007-07-01

nice!(75)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。