SSブログ

東京都:清澄庭園 [東京都]

aaDSC06821.JPG

東京都江東区清澄にある都立庭園の一つである清澄庭園の映像をご覧下さい。

HPからの抜粋ですが「清澄庭園は、東京都江東区清澄にある都立庭園。池の周囲に築山や名石を配置した回遊式林泉庭園で、東京都指定名勝に指定されている。この地には元禄期の豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷があったと伝えられる。享保期には下総関宿藩主・久世氏の下屋敷となり、ある程度の庭園が築かれたと推定されている。1878年(明治11年)、荒廃していた邸地を三菱財閥創業者の岩崎弥太郎が買い取り、三菱社員の慰安と賓客接待を目的とした庭園の造成に着手。1880年(明治13年)に竣工し、深川親睦園と命名された。三菱社長の座を継いだ岩崎弥之助は庭園の泉水に隅田川の水を引き込むなど大きく手を加え、1891年(明治24年)に回遊式築山林泉庭園としての完成を見た。園内には岩崎家が全国から集めたという名石が無数に置かれている。」と記載されています。

DSC06799.JPG
DSC06800.JPG
DSC06804.JPG
DSC06805.JPG
DSC06813.JPG
DSC06817.JPG
DSC06824.JPG
DSC06826.JPG
DSC06829.JPG
DSC06841.JPG
DSC06853.JPG
DSC06866.JPG
DSC06875.JPG




nice!(57)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

読んで頂きたい記事:2012年7月7日 [ニュース]

WSJ.JPG

ポストグローバル時代、日本こそ世界の手本になれる人々を不幸にし始めたグローバル化、効率と速さはもういらない。



http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35614
nice!(68)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

ノウゼンカズラ [花アルバム]

aaCIMG6207.jpg

近所の庭で咲いているノウゼンカズラの映像です。

Wikipediaからの抜粋ですが「ノウゼンカズラ(凌霄花)はノウゼンカズラ科のつる性木本。夏から秋にかけ橙色あるいは赤色の大きな美しい花をつけ、庭などでよく栽培される。中国原産。ノウゼンというのは凌霄の字音によるといわれる(古くはノウセウと読まれた)。夏の暑い時期にハッとするような鮮やかな色の花を付けるところから、この花の名前が来ているともされる。」と記載されています。

CIMG1676.JPG
CIMG1677.JPG
CIMG1680.JPG
DSC07038.JPG
DSC07040.JPG
DSC07041.JPG
DSC07043.JPG
DSC07046.JPG
zzCIMG1676.jpg
zzCIMG1680.jpg
zzCIMG1682.jpg

ノウゼンカズラ:Wikipediaからの抜粋
ノウゼンカズラ.jpg

総状花序に並んだ花:Wikipediaからの抜粋
総状花序に並んだ花.jpg




nice!(65)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

奈良:薬師寺 [奈良]

aaDsc01652.jpg

今回は、世界遺産に登録されている薬師寺の映像をご覧下さい。

Wikipediaからの抜粋ですが「薬師寺(やくしじ)は、奈良県奈良市西ノ京町に所在する寺院であり、興福寺とともに法相宗の大本山である。南都七大寺のひとつに数えられる。本尊は薬師如来、開基(創立者)は天武天皇である。1998年に古都奈良の文化財の一部として、ユネスコより世界遺産に登録されている。
薬師寺は7世紀末、飛鳥(奈良県橿原市城殿(きどの)町)の地に創建され、平城遷都後の8世紀初めに現在地に移転したものである。「日本書紀」によれば、天武天皇9年(680年)、天武天皇が後の持統天皇である鵜野讃良(うののさらら)皇后の病気平癒を祈願し、飛鳥の地に創建したのが薬師寺であるとされる。」と記載されています。

Dsc01643.jpg
Dsc01648.jpg
Dsc01649.jpg
Dsc01650.jpg
Dsc01664.jpg
Dsc01679.jpg
Dsc01680.jpg
Dsc01698.jpg
Dsc01700.jpg
Dsc01703.jpg
Dsc01709.jpg

金堂:Wikipediaからの抜粋
金堂.jpg

大池からみた薬師寺両塔・金堂:Wikipediaからの抜粋
大池からみた薬師寺両塔・金堂.jpg

大池からみた薬師寺両塔・金堂の夜景:Wikipediaからの抜粋
大池からみた薬師寺両塔・金堂の夜景.jpg

東塔水煙の模型:Wikipediaからの抜粋
東塔水煙の模型.jpg



nice!(49)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

アガパンサス [花アルバム]

aaCIMG1600.jpg

街路樹の下などでよく見かける薄紫色に吸い寄せられ、パチ・パチ・パチ(笑い)。庭先とか公園にも多くありますね。

Wikipediaによると「アガパンサス属 (Agapanthus) とは、単子葉植物の属のひとつで、南アフリカ原産。日本では園芸用に球根が販売される。名前はギリシャ語で愛(アガパ)の花(アントス)という意味を持つ。英名はアフリカン・リリー 南アフリカを原産地とする。日本には明治時代中期に渡来した。和名を紫君子蘭という。」と記載されています。」と記載されています。

CIMG1586.JPG
CIMG1589.JPG
CIMG1602.JPG
CIMG1605.JPG
CIMG1625.JPG
CIMG1652.JPG
CIMG1656.JPG
CIMG1662.JPG
CIMG1663.JPG
zCIMG1577.jpg
zCIMG1604.jpg
zCIMG1605.jpg
zCIMG1626.jpg



nice!(42)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。