SSブログ

世界遺産:高野山 [海外旅行]


高野山は和歌山県北部の伊都郡高野町にある地域の名前です。 1,000m級の山々に囲まれた流域に広がり、標高約800mの街並み。
空海(工房大師)は、平安時代の甲人7年(816)に嵯峨天皇から贈られたもので、修善の道場として開かれた日本仏教の聖地のひとつです。山の全域と言われています。コヤは寺院の境内で、もともとは山全体です。コヤと本堂金剛峰寺は同義語です。
現在、「壇上伽羅」と呼ばれる根本道場を中心とした宗教都市を形成しています。山内には金剛峯寺(高野山)や高野山信門宗の本堂である北条院など117の寺院があり、その約半数が宿坊を兼ねています。
2004年7月7日、高野山町石道と金剛峯寺境内(6地区)、熊野・吉野・大峰とともに12棟の建物が「紀伊山地の聖地・巡礼路」としてユネスコ世界遺産に登録されました。さらに、2016年10月24日、黒子道、ニョニンミチ、京岡道不動坂、三谷坂(竜坂堂神社を含む)が高野山地道(町石道を含む登録名変更)として世界遺産に登録されました。追加登録されました。

nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。